振り込み24時間可能に

銀行と聞くと、午後3時に閉まって、会社員にとってはいついけばいいの?と感じる場所だと思います。今回可能になったのは、A銀行からB銀行への振り込みがいつでもできるってことです(振込の24時間365日対応について 全国銀行資金決済ネットワーク )。これまで、インターネットで購入して振り込み手続きをした場合、夕方に入れると反映されるのは次の日になっていました。これが、即時に入金されるようです。すべての銀行がすぐに対応できないので、一部では窓口業務を午後3時までの対応を午後6時するようです。これって、銀行業務が延長されています(振り込み業務だけなのでかわらないってことなのでしょうか)。しかしながら、銀行法によって定められた15時は今後変化していくのでしょうか?昔から生き残っていくのは、時代に対応できたものだと言われています。金融においても、これまでの現金から電子マネーになった場合、それに対応していかなければならない。もしかすると、今後は、仮想通貨との対応もあるかもしれません(もうあるのかな)。現金のみを扱ってきた銀行にとっては、利用者の利便性や信頼・信用を獲得していかなければ、一般の通貨は仮想通貨になり、手数料収入が減ることになるかもしれませんね。昔では考えられない仮想空間が今後でてくるかもしれません。若い人が物ではなく、自分を良くするもの・楽しませてくれるもの(アバター等ね)にお金をかけているのを考えると、仮想空間での物々交換もあり得る気がします。仮想空間っていいますと、10月からSAO(ソード・アート・オンライン)の新しい物語(シーズン3)が始まりました。なんと、シーズン3は原作の第9~18巻で展開された大長編が4クールにわたって放送されるそうなんです。4クールってなると、1年間ですからね。0597[1].png

ちなみにSAOがやっているのはフルダイブのVR。脳神経に直接作用することで仮想空間に行くことになります。このアニメは元々ライトノベルで書かれていたものなのですが、正直、今後このような世界がきそうでワクワクしますよね。シーズン3はAIの話らしいのですが、今の時代にピッタリの内容です。仕事に関する内容ではないですが、こんなふうにできたら現実世界っているのかなって感じると思います。

たまにはアニメもどうですか?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中