google PIXELはどうかな?

先日、iphone xs等が発表されました。どんでしたか?私の方はちょっとショックでした。今使っている携帯がiphone SEなんですが、今回、なくなることになりました。時代の流れなのでなくなることもしょうがないものですが、ちょっと残念です。片手で使えるサイズはいいです。

th[5].jpg

華為?の方も言っていましたが、驚いたのは値段でしたね。そのほかは驚きがなかった。。。あと、5ぐらいからちょっと残念なのが、他社より優れていることを発表するようになった点ですかね。CPUとかが高性能になったとか、早くなったとか。その分高くするみたい感じが寂しくなります。値段は驚きがありましたが、ブランド力をつけるにはよかったと思います。素人考えですが、値段を倍にすれば売る量が半分でも売上は同じですし、半導体等の進化はムーアの法則に基づけば、利益も確保できそうです。ブランド力をつける上では効果大です。メディアも値段について取り上げてくれますし、さらにプレミアム感がでてきています。エルメスとかと同じブランド化を図っていくのでしょうかね。

自分の偏見かもしれませんが、MACはいつも新しい機能とデザインに力を入れていた感じがします。今の人も技術者かもしれませんが、昔はもっと技術者って感じだったと思います。新しい機能を追加するのにワクワクして、こんな事できたら面白いって感じがあったと思います。unixを使用していてサーバ系に強いイメージもありましたし、GUIも最初だったんじゃないですかね。この時の人って、シャレもあって言語に面白い名前も付けてますしね。lisaとかって娘さんとかの名前じゃなかったでしたっけ?GUIがでると、デスクトップをキレイにしたくなりますよね。だから、MACはデザインも凝ってたのかもしれませんね。ちなみに、、、iphoneの機能追加って、初代はいわずもながでタッチパネルですかね。これまで、ガラケーだったので革新的だったと思いますね。メディアはいまいちな反応だったですけど。その次が、3Gでappstoreが追加されて、第三者が作るアプリが販売されるようになりましたね。これが、iphoneの利便性を飛躍的に向上させたと思いますね。使いたい機能がすぐに追加することができるのは、利用者にとってよかったんでしょうね。その次が4でfacetimeが追加されました。通信速度も上がって来たので、ビデオ電話が一般的にしたのはすごいですね。動画の時代を作った気がしますね。その次が4sのsiriですね。siriは正直、ビックリしましたけどね。もう5年くらい前ですが、ビックデータとAIの活用を考えていたのが先見性がありましたね。けど、この先が残念でした。5以降でtouchID、faceID、airpodsでしたが、正直、先進的ではなかったですね。このような感じなので、来月、PIXELを考えたいと思いました。

ちょっと長くなりましたが、PIXEL3考えています。アナウンスされている発表日は10月10日です。180925093348724[1].jpg

pixelシリーズは見ての通り、3なので1,2があったのですが、日本では販売されませんでした。それが、3で販売されることが予想されています。googleはandroidをつくっている会社ですし、SEに比べてちょっと大きいですが、許容範囲と考えています。android 9.0を最速で使えるみたいですし、ワクワクがありますよね。AIの進化も最近はiosよりandroidの方が早い感じでもしているので、秘書的な対応もできるようになるのかなと思いますし、「ぎゅっ」とするとなにかできるワクワクがありますね。正直、そんなに中身はわかりませんが、iphoneに比べると安くてわくわくできそうなので、PIXELにしようかなと思っています。

PIXELでミニがでると速攻購入しようと思いますが。。。。

googleがこれまで出さずにいた日本で、満を持して発売するみたいなので、かなり使いやすくなっていることを願います。

 

 

google PIXELはどうかな?” への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中