HONDAのチラシがきてた。

昨日に引き続き、今日は、HONDAのチラシが入っていた。いつもは、捨てるけどちょっと見てみました。最近の車の支払いでよく見るのが、残クレ(残価設定型クレジット)です。これについて、ちょっと書いてみます。

残価設定型クレジットとは、一定額を最終回のお支払いに据え置くので、通常のクレジットより月々の支払い金額を抑えることができます。さらに、HONDAなら転居された場合でも全国すべてのHONDA販売会社で対応可能です。とチラシに記載されています。

わかりましたか?月々が安いってことしかわかりませんが。。。

要は、5年後の車両価格を保障するので、ローンする金額(元金)が少ないし、分割する金額も少ないので、月々安いってことです。わかりにくい。。。かな。つまり、

【残クレの場合】

車両本体 100万

5年後の売却額 50万 

差異は50万。←これが支払うべき金額になります。 なので、

5年で、50万円を払えばいいので、10万 / 年で、月額 8,300円。

※ローンの場合、金利がつきますので、年率5%なら、12.5万 / 年で、月額10,400円

 (極端に書いてます。元金が減るので実際はもっと安いと思います)

【普通に購入した場合】

車両本体 100万 ←これが支払うべき金額になります。

5年で、100万円を払うので、20万 / 年で、月額 16,600円。

※ローンの場合、金利がつきますので、年率5%なら、25万 / 年で、月額20,800円

ちょっとまって、

10年で支払ったら、10万 / 年で、月額 8,300円。(残クレと変わらない)

※ローンの場合、金利がつきますので、年率5%なら、15万 / 年で、月額12,500円

(残クレとあまり変わらない???)

残クレの場合、5年後には下記の判断をします。

①乗り換える。

②-1 乗り続けて一括支払い。

②-2 乗り続けてローン。

②-2の場合、残クレをもう一回なので、通常とほとんど変わらないと思います。金利も一般ローンの方が、低いと思いますので。②-1の場合は、一括なので若干安くなると思います。結局変わらないと思うのですが。けどこれをディーラーが進めるのは、他メーカーに行かないようにつなぎとめることができるからかもしれません。

チラシを見ていて思ったことがあります。

月々8,000円くらいがおっきく書いてあるんですが、下記の追加みたいな金額が必要なんです。

・頭金

・諸費用(登録手数料等)

このうち、頭金が50万とかなんで、結構ですね。

残クレでずっといくと、月額1万円で年間12万、5年おきに頭金60万として、年間12万。合わせて、24万。月額に戻ると2万~3万円。お得に感じますね。

一括で買った場合は、金利分がいりませんので、20万くらい払わないでいいので、5年後に普通に売ったら、残クレよりお得になると思います。人気車種だとなおさらですね。

注意点として、残クレの場合、走行距離の制限(年間9000kmとか)や車体状態(傷等はついたら駄目)があるので、注意が必要です。満たさない場合、追加費用が発生します。

残クレもなかなかお得にみえました。けど、ディーラーとの繋がりが強くなるので、点検とかの費用が増えて、一括払いに比べて、多く支払う場面はありそうです。基本、5年で買い替えであれば、トラブルも少ないと思うので、車に慣れていない人には残クレはいいと思います。ディーラーもしっかり点検してくれそうです(後で売りたいし、点検費用がもらえるので)。

サブスクリプションが流行ってきているので、同じように月額支払いでいいかもしれません。金利は払うので、それも払いたくないと言う方は、一括ですね。5年後に売る場所はしっかり抑えておくとよいかもしれません。

重要なことは、小さい字でかいてあるので、チラシには注意です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中