「THE GROOMING」って知ってます?

先日、髪を切りに美容室にいきました。いつも通り切り終わって帰ろうとすると、美容師の方からテスターとしてグルーミング「GROOMING」をいただきました。正直、あまり興味がなかったのですが、今回シャンプーで使ったのがこれですってことで、お家でも使ってみてくださいと言うことで、使ってみています。

表記の「GROOMING」ですが、資生堂のメンズケア商品です。どのような商品かといいますと、以下の説明があります。

tg_lede_hair-scalp_image1.jpg

心地よいケアと香りを~

【成分】
本来、私たちの体内に存在し、髪や肌に不可欠な生体関連成分に着目。
資生堂の長い研究成果に基づき選ばれた成分を商品それぞれの目的に合わせて組み合わせて快適なお手入れに。

1.アデノシン

体内での分解が早い資生堂独自の育毛成分。太く豊かな髪に導きます。

2.NNF

もともと角層の中にある天然の保湿構成成分の組み合わせ。肌の保湿成分そのものを補給し、乾燥から守ります。単一の成分ではなく、50%程度が複数のアミノ酸で成り立っていて、他には乳酸塩、尿素やミネラルなどが含まれています。NMFは、年齢とともに減少するので、必要な場合はエイジングケア化粧品成分であるアミノ酸成分で同じものを補うことも大切です。

3.チオタウリン

皮脂の酸化を防ぐ成分。エイジング現象を予防します。

4.イノシット

成分にはビタミンが多く含まれ、すこやかな肌を維持するのに欠かせない生体関連成分。肌を整えます。

5.AMT

うるおいは奪わずに不要な皮脂、汚れだけを落とす選択的洗浄成分。髪や肌をやさしく洗い上げます。

(男の人が好きそうなこだわりと成分についてホームページで記載されています)

【香り】
パチュリ、ユーカリ、イランイラン、セダーウッド、ガイアックウッドなどの天然香料をベースに、富士山のヒノキの香り、刈り取ることなく採集したフレッシュな完熟柚子の香り、お香などに使われる沈香を配合。

アロマコロジー発想で、皮脂臭や汗臭のマスキング効果を狙った香調です。一線を画した男らしい個性をさりげなく印象付けるウッディ・ハーバルの香りは女性にも好評です。

とりあえずは、サロンの効果を日々の生活でも継続しましょうってことで作ったみたいです。ネットを見ているともっと裏を記入されているものもありますが。

ちなみに、この商品は美容室等でしか販売されていません(裏の部分にもなるのですが)。サロンのケアを日々の生活にもを心がけていますので、美容室で販売されているようです。

使った感じでは、最初は天然香料のナチュラルな香りがしていいのですが、ちょっと使い続けるともっとフレッシュな匂いもほしいとは感じます。大人の男性を対象にしていますので、加齢臭等をマスキングする(隠す)ことを考えているので、ちょっと匂いが強いのだと思います。半日くらいしても頭髪・頭皮を触ると匂いがしますので、かなり皮脂等の匂いを覆っていると思います。

泡立ちに関しては、少量でも泡立ちはいいと思います。泡立ちが良いので洗えてるかんじもします。この時に加齢臭が出やすい耳の裏を洗うようにすると、更に匂いを抑えることができるようです。匂いに関することが多いのですが、ちなみに、マスキングじゃなくで出ないようにって話もありますが、出るものはしょうがないみたいです。イタリア人は体臭を隠すために、香水をつけるみたいですので、国際的にもマスキングが一般的なのでしょう。

これはすぐには実感できないのですが、育毛効果もあるようです。育毛って生えるって感じるかもしれませんが、髪を細くしないってことが重要です。ですので、20代でも育毛を意識することが本当はいいようです。育毛成分も入っているようですので、今後どうなるか見てみたいと思います(ほとんどわからないと思いますけど)。

このようなグルーミングですが、スキンケアもあるようで、冬場の乾燥する時期はカサカサになるのでやったほうがいいと感じますよね。自分は乾燥肌なので、痒くなってくるのでこっちのほうがホームページを見て興味を持ちました。今度美容室行ったらどうしようか考え中です。

tg_lede_skin_image[1].jpg

写真はすべて資生堂ホームページより

このようなグルーミングですが、正直、美容室で聞くまでは知らなかったので、良い情報をいただくことができました。このようなご縁を活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中