先日、おすすめの掃除機で各メーカーの特色について、記載しました。その中で、最近、ダイソンのレンタル事業があることを知ったので、報告します。まず、ダイソンといいますと、最初はこれまでにない吸引力をということで、掃除機を発表し、日本でブームを起こしました。その後、扇風機やドライヤー等を発表し、そのシンプルなデザインがうけて、今では若者の注目のブランドになっているんではないでしょうか?そのダイソンが、下記のようなレンタル事業をしています。
まだ始めたばかりなのでしょうか?受け付けプラン数を制限しているそうですので、使用できないこともあるようです。制限内容は、会員1名あたり各製品カテゴリーの1プランと毎月500プランまでです。
レンタルできる製品は、掃除機、扇風機(温風もあり)、ドライヤーです。各製品には、アドバンスプランとパフォーマンスプランがあります。
アドバンスプラン 2年契約:2500円(税別)/月 (全体 2500*24=60,000円)
パフォーマンスプラン 3年契約:1000円(税別)/月 (全体 1000*36=36,000円)
別途、事務手数料 3000円(税別)が必要。
対象製品は、アドバンスプランであればその時のハイエンドモデルで、パフォーマンスプランであれば、エントリーモデルのようです。2018/09時点では、アドバンスプランがV8fluffyでパフォーマンスプランがV6slimproです。ちなみに、V8fluffyを購入すると、直販サイトで64000円ぐらいで、価格コム等の最安で50000円ぐらいでした。ダV6slimproを購入すると、30000~40000円ぐらいみたいです。
ダイソンを使い続けるのであれば、いいかもしれませんね。また、保証内容も充実しているみたいで、アドバンスプランでは1年後にプロによるメンテナンスを引き取って行ってくれるのとか、フィルターを届けてくれたりするみたいです(フィルターは10000円ほどするみたいです)。3年契約以上であれば自損事故でも無償で修理をしてくれるようです。
契約期間はあるみたいですが、事務手数料を支払えば途中で解約もできるようです。翌月解約になるそうですので、最短でも2ヶ月分を支払い、事務手数料も3000円×2回分ですね。5000円(2000円)+6000円で11,000~8,000円がかかるみたいです。
他のレンタル会社では3泊4日で5000円ですので、1ヶ月程度使えることを考えると、妥当かもしれませんね。
掃除機等はほとんど壊れる事がなく、買い替えまでが長期間になると思いますので、買い取りの方がお得に感じますが、性能の向上を考えるとレンタルがお得かもしれませんね。本当はもうすこし安くてもいいかもしれませんね。なぜ今までなかったのか?不思議ですね。なぜなら、メーカーにとってはかなりお得だと思います。
それは、使用情報を取り入れることができるから。今の時代では、お客さまのご意見を購入しているくらいです。それをタダで取得できるのです。顧客にとっては無償でメンテナンスしてくれて助かるのですが、メーカーにとっては何台もの実試験をしているのと一緒です。どの部分が壊れやすいか?外観ではどのあたりを持っているのか?等のデータを手に入れることができるのです。ダイソンの中の人はかなり先の事を考えておられる人達だと思いますね。今後の新商品が楽しみになりますね。ここからは推定ですが、今後は、IoTにもなりますので、常時データ収集を行い使用頻度が高い場合等はメールでメンテナンスを促す事もしてくれるようになるかもしれませんね(これも、先程の1年点検でデータを集めることで可能となるのです)。この他にも、いろいろとできそうで楽しみですね。
(雑談:ちなみに、日本では家電がものすごく強いのに、このような事はやっていなかったのか?本当はやっていたんだと思います。家の近くに馴染みの電機屋があって簡単な修理ならば昔は直してくれていたんではないでしょうか?その情報をメーカーが電機屋に卸す時にいろいろと雑談で聞いていたりしていたのではないでしょうか?また、車とかも無償で点検を行ってくれたりしていたのではないでしょうか?今の時代は、やることに対してしっかり費用を払いましょうとなっていますが、昔は、その分のメリットがあることを知っていたんだと思います。車の話ではディーラーは安くても点検を行うべきなんです。自社の車をよくしようと思うのであれば。本田宗一郎氏等は知っていたと思います。今の経営者が考えているかはわかりませんが、実試験ほど効果的な対策を打てる方法はないと思います。)